施工事例のタイトル
こんにちは。
プロモーションのハブです。
桜が咲いた!と思ったらあっという間に散って、葉桜の季節ですね🌸
時の流れの速さを感じます…
少し前になりますが、こちらのN様邸へ施工事例撮影に行ってきました!
ホームページの施工事例へアップしているので、既に見られた方もいらっしゃるかと思います。
お家のタイトルからピンときた方もいらっしゃるかもしれません。
何を隠そう、こちらのお客様の趣味は「釣り」!
タイトルにある「釣果」とは、「釣りの成果」という意味があり、「釣り道具のお手入れや釣ってきた魚の調理などを楽しめる家」という意味が込められています。
せっかくなので、当日の撮影風景を少しだけご紹介します♪
土間の撮影風景▼
秘密基地のようなワクワクする空間でした✨
ダイニングキッチンの撮影風景▼
釣ってきた魚が捌きやすいように、ワイドシンクを採用したキッチン。
タイトル通り、まさに「釣果を楽しむ家」でした!
このように、施工事例に付いているタイトル、どのように決まっているか気になりませんか?気になりますよね!(若干の圧)
こちらのN様邸に関しては、担当設計の平島と一緒にタイトルを考えました!
「釣果」という単語は平島からの提案です!とっても良いタイトルになったと思います☺
普段、施工事例のタイトルを付けるときも設計士と話し合いながら決めています。
お家の設計の際こだわった部分をヒアリングして、その中からタイトルに入れられそうなワードをセレクト、組み合わせてタイトルにすることが多いです。
また、施工事例の撮影に伺った際、お客様とお話しする中でインスピレーションを受けることもあります!
ここ最近は、AIの発達も目まぐるしいので、表現したい言葉の類似単語を調べるときに活用することもあります。
タイトルが決まり、施工事例をホームページにアップする際は、
「本当にこのタイトルで良いかな?」
「お客様は良いと思っていただけるかな?」等々
少しドキドキもします。
いかがでしたでしょうか。以上がタイトル決定の裏側です。
少しマニアックな話題でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!
すんなり決まることはあまりなく、いつも頭をぐるぐる回転させて決定しているのが正直なところです。
N様邸も頭を悩ませながら考えたので、気に入っていただけていたら嬉しいです…!
「土間のある釣果を楽しむ家」の他の写真が見たい方は、こちらの画像をタップ▼
これからも素敵な施工事例を沢山アップしていく予定ですので、ぜひタイトルにも注目してご覧いただけますと幸いです☺
施工事例については、こちらのSNSでも発信しております。
・TikTok
👆SNS名をタップすると各SNSに移動します
「いいね」や「グッドボタン」等、いつもありがとうございます!
「フォロー」や「チャンネル登録」がまだの方は、ぜひよろしくお願いいたします♪
writer この記事を書いた人
