現場監督が行く!大阪建築巡り
こんにちは!現場監督の中川です!
朝晩は少し肌寒い季節になってきましたね。
私は先月のまだ暑さが残っている時に、大阪へ一泊二日の建築巡りに行ってきました!
普段から散歩で歩き回っている私ですが、今回はなんと、初日にして43,000歩/日!
さすがに足がパンパンになりました。。。
普段は“つくる側”として建築と向き合ってる私ですが、今回は“見る側”として楽しんできたのでここでいくつかご紹介させていただきます!

まずはこちら、知っている方も多いかもしれません。梅田スカイビルです!
両サイドの超高層2棟を上部の空中庭園で連結した世界に誇る建築です!

地上173m!大阪の街を見下ろすことが出来ましたが、あいにくの雨でした。
空中庭園部分の展示場には、梅田スカイビルの施工映像が流れており、緊張感のある現場にみんな釘付けでした!

続いてはこちら、中之島美術館です!
街を歩いていたら突然現れるブラックキューブ!シンプルな箱型ですが存在感を放ってますね。

シンプルな外観とは対照的に、内部構造は複雑!
さらに都市を歩く人が通り抜けできる構造になっているので、人の「流れ」もつくっている美術館なんです!
日常的にここを通れるのは羨ましいですね~

最後はこちら、大阪市中央公会堂です!
ここは国の重要文化財でありながら、貸室として講演会や集会、式典など市民の人々に利用される貴重な施設なのです!

大阪市中央公会堂は館内を自由に歩き回ることができ、この建築の歴史を知れる展示室もあります。
建築されたのが第一次世界大戦時期で、コストを抑えるために不純物の入った大理石を壁や柱に使用しており、化石が入っている大理石もあるみたいです!
私は見つけられませんでした、、
こうしてたまに建築巡りをすると、雑誌やネットでは感じられない雰囲気や情報を知ることができて楽しいです!
アネシスでは現在、糸島市のモデルハウスをご見学いただけます!
皆さまもぜひ、現地でしか味わえない内部空間や周辺環境の魅力をお楽しみください!
