土地現地確認の旅
みなさん、ととのってますか?
サウナ大好き設計士のワカマツです。
今日も、土地の現地確認です、現場第一主義です。
そう、恒例の人気企画、マンホールツアーです。
福岡県福岡市
斬新なデザインです。
鳥・ヨット・街並みなどの抽象的なデザインの組み合わせが「人の都・福岡市のアクティブなイメージ」を連想させる。
らしいです。
私は、もっと芸術的センスを磨かなければなりません。
この上部の「14」というところに、ハートのマークが入っているマンホールが、レアらしいです。ハートは51枚しかないらしいです。
FUKU 51 MANHOLE(福岡市下水道事業88周年記念”ハート”のマンホール)とのことです。
ふく こい。51枚。ハート。恋するマンホール。
福岡県糟屋郡宇美町です
宇美町の町花、ツクシシャクナゲ、でしょうか?
違う花にも見えてしまいましたが、おそらくシャクナゲなのでしょう!
熊本県熊本市です
肥後椿(ひごつばき)は、熊本市の市花ですね。
肥後六花という、江戸時代から栽培されてきた伝統的な花々の総称で、熊本では有名です。
ちょっと見にくいのですが、
こちらは熊本県八代市千丁町。
八代はタタミのい草で有名ですね!
私たち設計士は、必ず土地を見てから設計プランの検討をします。
上水道、下水道のようなインフラ設備状況の確認はもちろん、
- 日当たりが良いのはどの方向か?どこにリビングを持ってくると気持ちが良いか?
- どの方位が景色が良いか?窓の取り方をデザインする。
- 風はどのように抜けていくか?換気の為の、窓の種類も考えます。
注文住宅ならではの視点で、設計提案しています。
そんな設計士がつくった、完成したばかりのお家が見学できます
特に、窓の設計はとても参考になると思いますよ!
というわけで、現地確認に行ってまいります。
サウナラー。